半角文字は使っていいの?

文字を入れるスペースが足りない時は、半角を使いましょう。
半角に出来るのは、数字とカタカナのみです。
ただし、文字サイズや出来上がりの画像のサイズによっては、何が描いてあるのかまったく分からなくなってしまいます。数字は文字サイズ6以下の場合は全角を使用してください。

使用例







帖数ではなく平米が書いてあったらどう入力しますか?

○○uとそのまま入れて下さい。
帖数に計算し直す必要はありません。






斜めに配置されている文字は斜めで入れるのですか?

基本的に文字を回転させることはありません。
斜めの文字は野村など、会社によっては潰れて見えなくなってしまう場合があります。
横にして入らない場合は、多少手間がかかってしまいますが1字ずつ入れて下さい。
※三菱UFJ、三菱地所の土地など、会社によっては斜め文字も使用する場合があります。









区画図の文字は全て入れなければいけないのですか?

該当する区画いがいの区画も、文字で区画名を入れておきましょう。
また、"済"となっている区画も文字をいれると、図面を見た人にわかりやすく
良い図面になります。






地形図の価格は入れるのですか?

下絵に価格が表示されていても入れないで下さい。
価格が変更になった場合、間取図が誤った表示をしていることになるのを防ぐためです。





ウォークインクローゼットが小さくて文字が入りません

ウォークインクローゼットやシューズインクローゼットのスペースが小さくて文字が入らない場合は、半角カタカナにして入力します。クローゼットをクロゼットとしたり、シューズインクローゼットはシューズクローク、と省略してみてください。
それでも入らない場合は、WIC、SICと英語表記で構いません。

また、下絵ににハンガーパイプが表記されている場合
は、ハンガー マークのみ
入れる方法でもOKです。